2012年12月21日金曜日

ズンバインストラクターです!


ズンバインストラクターの講習を無事に終えました!
これで私もズンバインストラクターの仲間入り。(まだクラスがないけれど^^;)
どうぞよろしくお願いします!!

講習は二日間。それぞれ約6時間コース。
有明の体育館に集合すると、あまりの広さにどれだけの人が集まるのか・・・
と心配になりましたが、12名(たしか。。。)ということで、一安心。
ズンバのテーマ、歴史、要素など内容は盛りだくさん。
講義と実技を繰り返し、質疑応答もしていただいて,
実際にレッスン開始にむけての不安解消のためのポイントなども
細かく教えていただきました。

参加メンバーが個性豊か。
女性が多かったのですが、年齢や職業、そしてズンバ歴もバラバラ。
でも、ひとつの目標にむかってクラスはなんとなくまとまっていきました。

ズンバは、「ダンスみたいなフィットネス」
しかも使っている音楽がラテンだったり、カリブだったり、
なんだか心躍る感じが伝わってくる・・・
初めて見たのはNYのスタジオでした。
ものすごいハイテンションで歌い、そして、踊っているクラスでした。
当時はそのテンションに圧倒されてしまったのですが^^;
ずーっと気になる存在でした。

数年の時を経て、ついにズンバのクラスに参加したのが最近です。
感想は、
音楽が好きな人なら、誰にでもできる気軽るでとっても楽しいフィットネス!というか、ダンス!
その内容については
「インストラクターによるところが大きい!」ということでした。

これを感じて、私もやってみたいと思いました。
私はフィットネスに関する知識と経験不足という点がありますが
そのマイナス面以上に、
これまでのダンスとレッスンの経験を活かせるプラス面が大きいと感じました。
フィットネスに関する知識は、これから勉強しながら補っていきたいと思います。

一番インパクトを受けたのは、
ズンバの考える「楽しさ」についての観点でした。
特徴1
・言葉でインストラクションしない!
効果
→動きだけでついてこられるように、インストラクターは動きを厳選し、また自分の動きをよくする努力をつづける。
→参加される方は、音楽に集中できる。インストラクターからの余計な指導や、注意を受けないので「できない」と感じたり、悩んだりするストレスが無い。
これには、裏面があり。
「できない」「わからない」と感じている人を助けられるかどうか・・・という問題があります。
この点を克服するのが、インストラクターの力!
どんな動きを選ぶのか、どんな流れにするのか、によって
「誰にでも」楽しく踊れる時間が提供できるのだと思います。
やりがいあります!

特徴2
・曲に合わせた振り付け!
→フィットネスとして大丈夫なのか・・・と、不安になるくらい音楽重視!
これって、ダンスの第一条件ではないでしょうか!
私がダンスレッスンを行うときも、ついつい「教える」ことに集中する時間が長くなり、「踊る」感覚が不足しがちです。
もちろん、フィットネスではなくレッスンですから、
丁寧に伝え、練習する時間が必要です。
けれども、
「踊る」ということを伝えるには「踊る」しかないですよね!

この二つのポイントは
本当に私にとって基本にたちかえる重要事項!!
貴重な講習会となりました。

日々学び!日々改善!
どんどんレッスンが楽しくなります。
お楽しみに〜★
講習を終えて・・・
講師の坂口先生と記念撮影!
ありがとうございました!!







2012年12月19日水曜日

マイケル・ジャクソン 踊ったぞ!

2012年夏と冬の2回
マイケルジャクソンの振り付けクラスを行いました!

「マイケルが好き!」という一つの共通点で、
子供も大人も一緒に楽しく踊れるクラスを作りたい!
という想いでスタートしました。
最初は
「マイケルなんて今更なのかな。。。」と迷うときもありました。
ですが、やっていくうちに「今さら」という言葉は必要ないほど
やはりマイケルの音楽とダンスのセンスは本当に素晴らしいと感じました。
 そして、「 いつはじめてもいいんだ!」と気がつきました。

実は、私の初めてのマイケルは小学校3年生の時でした。
ジャズダンスを習っていたときの、発表会用の曲でした。
発表会は大嫌いだったので逃げ切ったのですが、
マイケルの曲で振り付けを練習するのは好きでした。
そのときのカセットテープは今でも持っています^^

さてさて、本題に戻ります。それから、●年・・・
2012年はBeat Itにトライ!
パートナーのさやかちゃんの協力もあり
無理なく、楽しく、そしてマイケルのエッセンスを凝縮した振り付けで
”私”でも踊れる=みんな踊れるBeat Itが完成しました。

夏のクラスでは、大人だけのクラスとなりましたが
リズム感や体の使い方など、普段にも使える”とっておき”をお伝えしました。
普段の”遊び”にもぜひぜひ活かしていただければと思います!

冬のクラスでは
小学校低学年から大人まで一緒に楽しめるクラスが実現しました!
それぞれマイケルへの情熱を表現していただき
個性あふれるマイケルが誕生しました。

次回2013はスリラーに挑戦だ!
一緒に"踊るゾンビ"になろう!!

マイケルのこのパフォーマンスは見るだけ^^; 
動きが不思議すぎる〜。






2012年12月18日火曜日

活動報告 障がい者支援施設でコミュニケーションダンス!

ダンスの力でもっと社会を元気にしたい!
ご縁があって、最初の一歩への
チャンスをいただきました。

今回は、まだプレゼンテーションという段階ですが、
とても有意義な時間でした。

プレゼンテーションをさせていただいたのは、

指定障害者就労移行支援サービス施設
プラーナ

今年の5月にできたばかりの
新しく活気ある施設です。

障がいのある方が、
就職に対して不安に感じていることを解消し
必要なスキルを身につけられるよう
さまざまなプログラムが用意されています。
私も初めて伺施設なので、
まずはプログラムを見学をさせていただきました。

施設に来られている方が穏やかな雰囲気のなか
積極的にプログラムに参加しているのを見て
なぜか私まで穏やかな気持ちになり、
そのあとのプレゼンテーションへの緊張が
少しほどけていくのを感じました。

今回、私とパートナーのさやかちゃんと紹介させていただいた
プログラムは
 ”コミュニケーションダンス ”
カリブ、ラテンアメリカ、ブラジルなど中南米のダンスをとおして、
コミュニケーションスキル(自己表現、他者とのつながる楽しさ)を伝える。
というテーマで行いました。

障がいのある無しに関わらず、
人間関係を築くことに難しさを感じる人は
多いと思います。
その”苦手”と感じる部分を、音楽とダンスをの力で、”楽しさ”に変えてしまおう!
という意気込みです。

スタッフの皆様のお時間をいただき
45分ほどのレッスンをさせていただきました。
テーマを説明のあと、実際のプログラム(ダンス)にトライ!
リズムにのって体を動かす、みんなとあわせる、二人で向かい合う、手をあわせる、一緒に動く。
急ぎ足でしたが、 さまざまな音楽とダンスの形を段階を踏んでお伝えしました。
その後、実際にやってみた感想や、疑問や課題など、
具体的な内容をお話する時間をいただきました。

今回のプレゼンテーションでは
実際にプログラムとしての採用までにはいたりませんでした。
ですが、スタッフのみなさまのご協力のおかげで、
必要なこと、不必要なこと。
考えていただけでは見えていなかったことが、見えてきました。
このような機会をいただいて、本当に感謝です。


今後も、ダンスの力がもっともっと社会に役立つように
よりいっそう充実したプログラムを考えたいと思います!
















2012年10月2日火曜日

尊敬!タモリの音楽センス

最近のレッスンで、
サンバヘギ(Samba Reggae)を使っています。

ブラジルのバイーア地方の音楽です。
スペルの通り、ブラジルのサンバと、ジャマイカのレゲエの混ざった音楽という
説明が簡単なのですが。。。
たとえばこんな感じ。
カルリーニョス・ブラウンというアーティストのカーニバルの映像です。




バイーア地方にはアフリカからつれてこられた黒人たちが多く
アフリカから文化が持ち込まれ
”アフロブラジリアン”というブラジルの文化のひとつとなっていきました。

ブラジルというと「サンバ」=「リオのカーニバル」というイメージが強いと思いますが
サンバヘギからは、
それとはまた違う雰囲気を感じることができます。

さて、そんなサンバヘギの話をしていたところ
「私、こんな感じの音楽に馴染みがあります!」
とのコメントが!!

詳しくきいてみたところ
ブラジルやアフリカにいたわけでもなく、ご両親の影響でもなく、
なんと
ラジオで、タモリのネタだったと。。。。

えぇぇぇ。。。と半信半疑だったのですが
聞いてみてびっくり。
通ずるものを感じます。




さらに、こんなのも




タモリの音楽的センスにびっくり。尊敬!












サルサってなんですか?

レッスンでは、さまざまな質問を受けます。
どれに対しても、ベストアンサー!を目指しているのですが
なかなか答えにくい質問が多いです。

たとえば

サルサってなんですか?

ブラジリアンダンスってなんですか?

ラテンダンスってなんですか?


インターネットで一発検索!
便利なようですが、もはや情報が多すぎるため
自分で判断するための情報がさらに必要になって、さらに検索。さらに検索。。。。



そもそも名づけ方が問題なのでは。。。
世界の歴史から読み解く必要があるような。。。


自信を持って答えられるころには
本を一冊書けちゃうのではないでしょうか?

ひょえ~(ToT)

それでも、私は対話として
自分の今ある知識から回答しています。
会話のなかから、新しい答えが出てくることもあります。

それが正解ではないけれど、お互いに共通理解するきっかけとなっています。

「インストラクター」という仕事をしていますが、
「謙虚に!!!」を忘れずに。

おかげさまで、日々勉強できる幸せ者です。

さてさて
ダンスに対する自分の考えをシンプルに、言葉にしていく作業完了。
自己紹介ページを更新しました。






2012年9月26日水曜日

カフェDJやります!


こんにちは!

私のお友達の紹介で
三軒茶屋の素敵なカフェで
BGMを編集させてもらうことになりました。

私のおススメの
ブラジリアン、カリブ(カリプソ)ラテン、R&B、Soul,  Funkさらにアフリカンまで
幅広いジャンルから気持ちいい曲をたっぷり選ばせてもらいました。

ジャンルにこだわらずお気に入りの曲たちを今回は200曲選びました。
200曲だと13時間くらい。
丸一日お店にいりびたっても聞ききれない^^;
多いようですが、これでも私がこれまで聞いてきた素敵な曲たちのほんの一部だとわかりました。

だからこそ、厳選する力が必要なのですね。
DJって大切ね。


まだまだたくさんいい曲があるので、これからも勉強しながら
厳選して、紹介していきたいと思っています。

たかがBGM...
ですが、
ちょっと耳に入ると
なんだかリラックスできたり
楽しくなってしまうような
そんな素敵なカフェになったらいいなぁ。ムフフ。

まだ、流れていないのでお店の詳細は近日公開!

お楽しみに〜^^



2012年9月19日水曜日

ダンスレッスンブログはじめました

ブログでブログの紹介をしま~す!

ダンスレッスンブログをあらたに立ち上げました。
三ノ輪のスタジオで行っているダンスレッスンの内容が中心ですが
スタジオに来られない方にも
ダンスの楽しさ、おもしろさを伝えられればと思います。

ダンスが身につくブログ


2012年8月29日水曜日

ピアノ

最近ピアノに触れています。

弾いていると書けないぐらいのレベルなのです。

でも、小さいころ習ったおかげで
楽譜が読める。

母がピアノを弾いていたおかげでピアノと楽譜がある。

そんな環境なので
ときどき気軽るに触れられるのでした。

小さいときは、”まじめ”に習っていました。

母の名言
「”弾いた”と”弾けた”は違うのよ!」

練習嫌いの私は
いつも「もう弾いたもん。弾けるもん。」
とよく言ってました。
でも、母はそのできばえに不満足。
そこで、母の名言が誕生しました。

そのころの私にはまったく不愉快な名言でした。
ふくれっ面で、ピアノに向かい、
イライラしながらただ弾くだけ。。。弾けたかどうかも母や先生の判断におまかせ。。。
OKをもらえたら次の曲。

うぅぅ。もったいない。もっと楽しんでやりたかったよ。トホホ。

最近は楽しみで弾くのですが
かえってそのころの言葉が響きます。

多少間違えても、自分のイメージを持って弾くと楽しい。
こんな風に弾きたいな。とか
歌いながら弾くとか。

それにむかって練習。
もしくは、できる範囲で楽しむ。
リズムとかタッチとか、そのあたりも心がこもると変わるんです。

ダンスの話からはちょっと離れているようですが
私のダンスには音楽があってこそ。

ピアノにしろ、歌にしろ、カバキーニョにしても
細く長くこれからも続けよ~っと。











2012年7月9日月曜日

ワイルドバレエ団?!


7月7日(土)七夕の日
7周年を迎えたDAY STUDIOのパーティに参加しました。
代表の和美さんとは10年くらい前に一緒にキューバに行ったときからのお友達です。
一緒にキューバでサルサを踊りまくっていました。
キューバに行ったとき、
私が踊り方も知らないのに、「踊りたい!踊りたい!」と騒いでいたら和美さんが教えてくれました。
日本に帰ってからは、それぞれの道を進みながら、
1年に1度会うか会わないかというペースでしたが、繋がりはずっと続いていました。

それがなんと、七夕の日をきっかけにまた一緒に踊りまくる日が来たようです!
7周年のパーティで和美さんの新しい仲間達とこんな感じでコラボ!

テーマは「ワイルドバレエ団」。。。

これなら私もバレエできるかも?!
なんだか笑えて元気になっちゃうかも?!

興味を持った方は

和美さんのスタジオのウェブサイトをチェック!!
独自のメソッドを追求し続けるパワーにいつも元気をいただいています。



キューバ旅行の写真やその他旅行記はこちらのブログを見てね。
(ちょっとずつ更新中。)
ちょっと中南米行ってきました


2012年7月3日火曜日

FDA通信: 6月17日第4回スタジオ発表会&ミニパーティー

私が以前お世話になっていた会社の上司のご紹介で
福田ダンスアカデミー代表の福田先生とご縁ができました。
そして、なんとさっそく
福田先生のお教室のダンス発表会&ミニダンスパーティで
パフォーマンス&ミニレッスンをやらせていただきました。
社交ダンスのスタジオでレッスンとデモは初めてだったので
とても緊張していたのですが
笑顔が素敵で、パワフルな福田先生のお教室の雰囲気のおかげで
最初から最後まで楽しむことができました。
本当にありがとうございました。
私とさやかちゃんで
Zouk Loveのレッスン&デモンストレーションをやらせていただいたのですが
レッスンやデモのの後に
いろいろ声をかけていただき、音楽やダンスの興味を持っていただいているのを感じ
とても嬉しかったです。

社交ダンスから、ショーダンス、サルサ、タンゴまで
幅広く踊れるダンス教室だからこそだと思います。

また、私も社交ダンスにトライ!
ジャンルも聞き分けられないくらいわからないことだらけでしたが
ペアで踊る楽しさは同じ!
初心にかえり楽しくダンス!!
じつは、私は
大学1年のときに、社交ダンス部に入りかけていたのでした。
今はクラブダンスが中心ですが、
これからもぜひぜひ繋がっていきたいです。


☆福田禎先生のダンス教室
福田ダンスアカデミー ひばりヶ丘南口スタジオ
  Danza Latina & Tokyo Three Style Dance


ウェブサイトはこちらをクリック

☆パーティの様子は福田先生のブログをチェック!
FDA通信: 6月17日第4回スタジオ発表会&ミニパーティー: 50名ほど集まってくださいました! ご出席のみなさま、デモに出演の生徒さん、お手伝いくださった先生たち そして、スタッフのみなさん、大変ありがとうございました!

女性どうしでもペアダンス!

ちょっと初めて見る方には違和感があるかもしれません。
「女性どうしで踊るためのペアダンス」
ではありません!
もともとは男性と女性のペアで踊ります。
Zouk Love というジャンルです。
Music by PeeJay See you Again


でも、こんな感じで女性どうしでも楽しんでよいのではないでしょうか?
もちろん、男性どうしでも。
練習すればリードもフォローもできちゃいます。




2012年6月27日水曜日

雑誌に掲載されました!

Tropical NY Music Dance World
こちらのスクールで私が担当している「キッズリズムダンス」クラスが
はやくも雑誌に掲載されました!

4月に開講したばかりですが
独自のプログラムが注目され、星の数ほどあるダンススクールのなかから
めでたく選出された?!のでした。


習いごと完全ガイド (晋遊舎ムック)

2012年5月29日発売!


サルサダンスの項目で掲載されています。
午後の日差しが差し込む明るいスタジオで
生徒たちの元気いっぱいの笑顔の写真が見られます。
ヒップホップ、タップダンス、社交ダンスと並び、ダンス教室が巻頭特集されています。


↑こちらは夜のスタジオの様子。

これからますます人気が高まりそうなキッズダンス!!
プログラムを充実させて、10月にはミニ発表会を目指します。



2012年5月25日金曜日

6月2日、3日体験レッスン受付中!

6月もやります‼
体験レッスンデー(^-^)/

6月2日(土), 3日(日)
17:30-18:30

 レッスン前 17時からスタジオに入れます。
 レッスン後 19時までどんな質問でも受け付けます。

●参加費 1人1000円!(通常は2000円)
●友達と参加すると全員無料です‼

場所は「あおスタ」日比谷線三ノ輪駅から徒歩5分。上野から2駅です。意外と便利⁈
詳しくは下記のリンクをクリック
http://aochanstudio.com/contents/map.html

ダンス初めての人がたくさん集まる日です。なので、どなたでも安心して参加できます。
そして、ダンスの楽しさがその日から体験できます。
自信を持ってオススメします(^-^)/

参加にはご予約が必要です。
参加される方全員について下記5点を必ず明記し、メールにてお知らせください。

ご希望日時、レッスン名
お名前
ご年齢
電話番号
メールアドレス
下記までご連絡ください。
tropicalny@hotmail.com


2012年5月22日火曜日

ダンスのある生活

ブラジル  リオデジャネイロで撮ってきた動画です。

Sambaのペアダンス
「Samba de Gafieira」サンバ ヂ ガフィエラ

日差しが強く、とても暑い日曜日。
海には行かず、セントロへ。
人気もなく、閑散とした街に音楽がひびく。
古い建物の2階の窓が開け放たれ、遠慮なく音楽が漏れている。
小さい入り口から、斜めに傾いた階段をあがる。
細い廊下をぬけると広がるダンスフロア。

少しお洒落してくる年配の方が多い。
でも社交ダンスとも違ったカジュアルな感じ。
踊る人もいれば、窓辺でおしゃべりする人たちもいる。
人生の一部にいつもダンスがあるような人たち。
気張らないダンスは、
見ているだけで心地よかった。


2012年4月30日月曜日

キッズパワー 炸裂中!

4月からキッズクラスがスタートしました。


毎週 水、金
16:15-17:30 キッズクラス(小学生)
17:45-19:00 中高生クラス
場所は、あおスタ(東京 台東区 日比谷線三ノ輪駅近くのスタジオです)

近所の子供たちが参加しています。
現在はメンバーが小学生&中学生のみなので
どちらのクラスにも参加していただいて
どんどん踊っています。

クラス内容は?
ブラジルのアシェ「Axe」というダンスを中心に
サンバ、ヒップホップ、k-pop、J-popなどさまざまです。
なんと言っても、人気があるのはヒップホップ。
でも、ブラジルでも、カリブでも、いい曲はいい!!
という姿勢で
大人のクラスと同じように、どんどんレッスンでとりいれています。



耳慣れない、ブラジル音楽や、カリブの音楽に
はじめは拒絶反応がでるかと思っていました。
しかし、実際レッスンしていみると
それがまったく無いことに驚きました。
子供も大人も関係なく、
いい音楽があると自然とカラダを動かしたくなり
また気持ちも解放されるんだと思いました。

もちろん、テレビの影響で、
「かっこよく○○みたいに踊りたい」という希望も聞こえます。
その気持ちもよ〜くわかります。

友達にダンスの楽しさ伝えたいときに
「アシェ」をやっていると言っても誰もわかってくれません。
楽しさを伝えることがむずかしい。。。
でも
みんなが知っている曲をちょっとでも踊れれば、
その場が盛り上がること間違い無し!
共通理解へのきっかけとなります。

その点にも配慮しながら、今後もクラス内容をどんどん進化させていく予定です。

キッズクラスのキーワード
子供たちからのエネルギー

一生懸命 夢中 元気 素直 笑顔


将来が楽しみです!












2012年4月23日月曜日

一緒に踊ろう!!

ダンスはやってみないとわからない楽しさがあります。

というわけで、

体験レッスン受付中です。

4月29日(日) 5:30pm-6:30pm

1回1000円!!

お友達と参加すると全員無料!!

会場は東京三ノ輪(上野駅から日比谷線で2駅)。駅から徒歩5分。
レッスンは私の師匠である「あおちゃん」が行います。
もちろん私も参加します。
ジャンルや、経験を気にせず、その日から楽しめるようなプログラムです。
定員20名の完全予約制なので、お申し込みはお早めに!!

予約お申し込み連絡先
tropicalny@hotmail.com (あおちゃん)
●お名前
●年齢
●メールアドレス
●電話番号
を明記し、件名「4月29日体験レッスン申し込み」でご連絡ください。
一度予約されても、急に来られなくなった場合のキャンセル可能です。


体験レッスンの詳細はこちら


2012年4月22日日曜日

初パフォーマンス!


2012年4月21日
このブログを立ち上げてから、初めてのパフォーマンス!!
ズーク・ラブというペアダンスです。
カリブの音楽「zouk love」で
ブラジル人が踊りだしたスタイルで踊っています。
まだまだ日本では知られていませんが、
今このダンスが、ヨーロッパを中心に世界へ広まっています。





ブラジルのポルトセグーロでこのダンススタイルは発祥しました。
ポルトセグーロは、ブラジルに初めて港ができた歴史的にも意味のある街。
どこまでも続く素敵なビーチとのんびりした雰囲気は、まさにトロピカルという言葉がぴったりです。
ビーチ沿いのオープンエアのクラブで、この独特のビートにのって踊っていると朝まであっと言う間!!

「パフォーマンス」というと、どうしても「良いもの見せたい!」という気持ちが強く、
余計な力が入ってしまいますが、それではこのダンスの良さは伝えられない。。。
普段どおりに、かつ、最高のダンスを!
この挑戦への第一歩を踏み出しました^^

これまでになく緊張したけれど、
パートナーさやかちゃんとの信頼と
応援してくれた仲間と、
場の空気が本当にあたたかくて、
声援もいただいて!!
気持ちよく踊れました。

ありがとうございました。

イベント全体で15チームほどのパフォーマンスがありました。
ジャンルは違っても
音を楽しんで、思いっきり踊っている仲間との出会いはとても刺激的でした。